![]() |
メーカー | メルセデス・ベンツ | |
---|---|---|---|
車名 | Mクラス | ||
JC08モード燃費 | 12.5km/L | ||
エコカー減税 | 100%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 排気量 |
4810mm | 1925mm | 1795mm | 3000cc 3500cc |
ボディタイプ | SUV | セグメント分類 | SUV |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
760~790万円 | 280 ~720万円 |
メルセデス・ベンツのクロスオーバーSUVはGL、GLKとこのMクラスの3タイプありますが、もっとも早い時期から販売されたのがMクラスです。
初代は1997年から2005年、2代目は2005年から2011年まで販売、現行車となるW166型が2011年に発売されました。
GLとGLKがマッチョなボディフォルムを持っていることに対し、このMクラスはGLに匹敵するボディサイズを持ちながらも、セダンに近いスマートな造形でスタイリッシュなデザインになっていることが特徴です。
GL系はインテリアでもエアコンルーバーを大型の円形デザインにするなど、室内も外観に合わせてマッチョ感を醸し出していましたが、このMクラスはラグジュアリー系クロスオーバーSUVらしく、セダンやクーペに引けを取らない洗練された繊細なデザインにまとめられています。
このオンロード志向がMクラスを高い評価につなげている要因ですが、もちろんオフロード性能においても充実した機能を持っています。
前後50:50の重量配分で最適なトラクションを発揮するフルタイム4輪駆動の4MATICを始め、タイヤの空転でドライバーが危機を感じる手前からタイヤへの駆動力を的確に配分する4ESP、タイヤの駆動力が伝わりにくい柔らかい路面でトラクションを高めるオフロードASRなどが装備されています。
ファーストクラスSUVのGLクラス、GLの機能をコンパクトにまとめたGLKクラスよりも先駆けて販売されたMクラスだけに、2007年頃までの登録モデルは中古車市場でも多く出回っています。
しかし、このMクラスは初代がメルセデス・ベンツとして初めてアメリカ工場で作られ、その品質の低さから酷評された経緯があります。
アラバマ州にある工場で作られたため「アラバマ・ベンツ」と揶揄されたほどなので、初代で格安のMクラスを見つけた時は細部まで十分な確認が必要です。
ただし初代でも1999年から2002年にかけてオーストリアで製造されたモデルもあり、こちらの品質は比較的高く作られているという状況です。
初代を購入するなら車に詳しい人、または詳しい人を同行してチェックした方が無難です。
現行車W166型は2011年からの販売なので中古車市場に出回っていてもいいのですが、GLやGLKと人気を分散させているために車数は少ない方です。
価格も2011年登録モデルのML350で、走行距離3万㎞未満の車を探すと500万円が最低ラインとなり、中古車としてコストパフォーマンスが優れていると断言できません。
同じ3万㎞未満でも2009年登録モデルのML350になると、320~380万円台が相場の中心価格帯になるので、狙い目は2代目の方が賢い選択になります。
2011年登録モデルが購入できる500万円の予算があれば、2代目の最高級グレード「ML63AMG」が手にいれられる可能性もあります!
輸入車(外車)は国産車と比べると価格が高くなりがちです。でも輸入車ならではの高い走行性能や安全性能は魅力です...。そんなとき、輸入車を中古車で購入するという選択肢があります!
現在の輸入車は壊れにくく、中古車でも良質な輸入車を手に入れることができます!また、輸入車は国産車に比べ中古車になった際の値下がり幅がとても大きいのでお得なんです!
輸入車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)