![]() |
メーカー | メルセデス・ベンツ | |
---|---|---|---|
車名 | GLクラス | ||
JC08モード燃費 | 7.9km/L | ||
エコカー減税 | -%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 排気量 |
5145mm | 1980mm | 1850mm | 4700cc 5500cc |
ボディタイプ | SUV | セグメント分類 | SUV |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
1290~1360万円 | 398~1100万円 |
メルセデス・ベンツが販売しているクロスオーバーSUVのなかで最上位となるのがGLクラスで、メルセデス・ベンツ自ら「ファーストクラスSUV」と名乗るほどスケールの大きいプレミアム感を持っていることが特徴です。
5mを超す全長、2m近い全幅と日本のラグジュアリー系ミニバンを遥かにしのぐボディサイズには、最新の機能と極上の快適性がぎっしりと詰め込まれています。
この大きなボディを支えるタイヤは295/40R21と迫力あるサイズで、マッチョ感のあるエクステリアに安定感を与えています。
リアのフェンダーは大きく張り出していますが、これはダイナミック感をイメージさせるだけでなく、ラゲッジルームをスクエアにして3列目シートの空間に余裕を持たせるためのデザインです。
7名が乗車できる3列シートは多彩なアレンジができるだけでなく、シートの分割可倒から床面収納まですべて電動式になっています。
2列目と3列目を床下に収納して確保できるラゲッジルームのスペースは、フロア長1932mm、最大容量2300LとファーストクラスSUVと呼ぶに相応しい積載能力を持っています。
これだけボディサイズが多いと死角も生まれやすいのですが、GLクラスにはボディの四隅にセンサーを配置、視認しにくい車両周囲をモニターで表示する360度カメラシステムを備えています。
けっしてラグジュアリーな装備だけでないことが、メルセデス・ベンツらしいところといえます。
クロスオーバーSUVというジャンルは日本のトヨタが開拓した市場で、当初、ヨーロッパの各メーカーは静観していましたが、北米で爆発的ヒットを生み出したことから追従、このGLクラスも2006年からの販売と比較的新しい車種です。
新車価格が最低1290万円と高価なことから、中古車市場では車数が少ないのですが、年式によっては大きな下落幅が期待できます。
GLクラスは2013年にフルモデルチェンジしており、現行車X166型の中古車はほとんど出回っていませんが、先代X164型を下取り、売却しているケースが多いので2012年以前の登録車が狙い目となります。
2011年登録モデルのGL550では、走行距離3万㎞未満の下限が800~850万円となっており、約200~300万円の価格下落が見られます。
またGLクラスの先代X164 型は、2010年にマイナーチェンジを行っているため、これ以前の年式も狙い目のひとつです。
2009年登録モデルで走行距離4万㎞未満のGL550を見ると、500~600万円が相場の中心価格帯となっており、車数も比較的探しやすいだけの数が揃っています。
ただし日本に輸入されているGLクラスは、すべて左ハンドル仕様となっていることを想定しておきましょう!
輸入車(外車)は国産車と比べると価格が高くなりがちです。でも輸入車ならではの高い走行性能や安全性能は魅力です...。そんなとき、輸入車を中古車で購入するという選択肢があります!
現在の輸入車は壊れにくく、中古車でも良質な輸入車を手に入れることができます!また、輸入車は国産車に比べ中古車になった際の値下がり幅がとても大きいのでお得なんです!
輸入車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)