輸入車は一般的には"外車"と呼ばれることが多いですが、基本的には日本以外の海外で生産され、日本に輸入された車のことを言います。
日本ではフォルクスワーゲン(VW)・メルセデスベンツ・BMW・アウディ(Audi)などのドイツ車の人気が高いです。
他にもイタリア車のアルファロメオや、アメリカ車のフォード・Jeep、フランス社のシトロエンなど、好きな人は好きというような輸入車メーカーも多数存在します。
日本国内に正規代理店(ディーラー)があり、正規ルートで購入できる輸入車について、メーカー名と国名を一覧にまとめてみました(^^)
メーカー名 | |
---|---|
ドイツ | フォルクスワーゲン・ベンツ・BMW・アウディ・MINI・ポルシェなど |
イギリス | ジャガー・ランドローバー・ローバー・ロールスロイスなど |
イタリア | アルファロメオ・フィアット(FIAT)・フェラーリ・ランボルギーニなど |
フランス | シトロエン・プジョー・ルノーなど |
スウェーデン | ボルボ・サーブなど |
アメリカ | キャデラック・クライスラー・ジープ(Jeep)・フォード・シボレー・ハマーなど |
以上のように、日本国内に正規代理店を構える輸入車メーカーはたくさんあります。
正規代理店は、輸入車メーカーが日本法人として日本国内で販売をしている場合もあれば、ヤナセのようにベンツやBMWなど複数のメーカーの車種を取り扱う正規販売店もあります。
並行輸入車とは並行輸入をして輸入した車のことを言います。"並行輸入"の反対の言葉は"正規輸入"です。
よって、並行輸入車=正規のルートで輸入していない車という意味になります。
正規のルートで輸入していない車と聞くと何やら怪しげなイメージがありますが、確かに並行輸入車の中には正規代理店(ディーラー)を通さずに、個人で輸入代行しているようなところもあります。中には怪しいところもあるようです(^^;)
しかし並行輸入車は、そもそも正規の代理店が存在しない珍しい車種であったり、正規代理店では取り扱っていない車種が手に入るというメリットもあります。
ただやはり正規代理店であれば購入後のアフターサービスや保証がしっかりしていたり、信頼のおける点検・整備がついてきますので、やはり安心感でいえば正規輸入された輸入車の方が断然上です!
"並行輸入車は値段が安くてお得"というようなうたい文句で、さまざまな業者が乱立していますが、並行輸入車には正規代理店のようなアフターサービスや保証などはない場合が多く、業者が依頼された車種を探すという形をとりますので、安心感も少ないです。
ですので、よっぽど日本では手に入らない珍しい車種が欲しい方以外の一般の方は、並行輸入車には手を出さない方が賢明だと思います!
特に輸入車は国産車に比べるとメンテナンスが必要になるケースが多いので、きちんと正規代理店(ディーラー)で購入するか、 ガリバー のような保証がしっかりとした中古車販売店で購入するようにしましょう!
輸入車(外車)は国産車と比べると価格が高くなりがちです。でも輸入車ならではの高い走行性能や安全性能は魅力です...。そんなとき、輸入車を中古車で購入するという選択肢があります!
現在の輸入車は壊れにくく、中古車でも良質な輸入車を手に入れることができます!また、輸入車は国産車に比べ中古車になった際の値下がり幅がとても大きいのでお得なんです!
輸入車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)