BMWの代表車種 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3シリーズセダン | X3 | MINI |
BMWはドイツ語で、"Bayerische Motoren Werke AG(バイエリッシュ・モートレン・ヴェルケ)" を訳したもので、日本語訳すると、バイエルンのエンジンメーカーという意味です。
BMWは元々航空機(戦闘機)のエンジンを造っていたメーカーで、メーカーロゴにはプロペラをイメージしたデザインが取り入れられています。(本社のバイエルン州旗をイメージしたという説もあります。)
BMWは日本でも高級車メーカーとして名高いですが、同じ高級車メーカーであるベンツも高級車メーカーです。
しかしBMWとベンツは車造りの思想が少し異なっており、おおまかにいうと、BMWはスポーツ志向、ベンツはラグジュアリー志向と分けることができます。もちろん車種によっては異なります。
BMWは元々が航空機のエンジンメーカーですから、車も走行性能に特に力を入れており、インテリアもブラック一色で統一したシンプルなデザインとなっており、ボディデザインも走りを予感させるようなシャープでスポーティーな印象となっています。
BMWのボディデザインの代名詞となっている"キドニーグリル"は、創設時の車種からほとんどの車種で採用されており、今なおひと目でBMWとわかる存在感を持っています。
キドニーグリルはエンジンを冷やすための吸気口の役割を持っていますが、あえて吸気口を大きくとることにより、スポーティーなデザインの中にあえて無骨なイメージを取り入れることで、シャープなだけでなく力強い走りを連想させます。
BMWはエンジンと走行性能に力を入れているメーカーですから、車造りのコンセプトは"駆け抜ける喜び"です!
BMWのラインナップのほとんどの車種で、直列6気筒エンジンを採用しています。
直列6気筒エンジンは他の形式のエンジンと比べ、高回転まで気持ちよく回りなめらかに加速するという特徴があります。
特にBMWの直列6気筒エンジンは「シルキー6」と呼ばれ、絹のようになめらかなエンジンと評価されています。
さらにBMWはすべてのシリーズにおいて、スポーティな走行の基本的レイアウトFR(フロントエンジン・リアドライブ)を採用しています。
BMWはエンジン・レイアウト・足回りの総合性能が非常に高く、運転者をその気にさせるスポーティー高級車です。
輸入車(外車)は国産車と比べると価格が高くなりがちです。でも輸入車ならではの高い走行性能や安全性能は魅力です...。そんなとき、輸入車を中古車で購入するという選択肢があります!
現在の輸入車は壊れにくく、中古車でも良質な輸入車を手に入れることができます!また、輸入車は国産車に比べ中古車になった際の値下がり幅がとても大きいのでお得なんです!
輸入車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)