![]() |
メーカー | BMW | |
---|---|---|---|
車名 | X3 | ||
JC08モード燃費 | 13.4km/L | ||
エコカー減税 | 100%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 排気量 |
4650mm | 1880mm | 1675mm | 2000cc 3000cc |
ボディタイプ | SUV | セグメント分類 | SUV |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
569~729万円 | 193~554万円 |
BMWのクロスオーバーSUV、Xシリーズで次男に当たるのがX3です。
三男のX1と同じく3シリーズのプラットフォームを共用して製造されていますがボディサイズは一回り大きく、インテリアのラグジュアリー感も格上となっています。
2000年のX5に続いて2004年に発売され、都市部での使い勝手が良いだけでなくオフロードの操作性も高いことから、2007年にはドイツの自動車雑誌「オフロード」でオフロード・カー・オブ・ザ・イヤーに選出されました。
X1と同じプラットフォームを使っていますが、X1が3シリーズステーションワゴンのボディをそのまま使っていることに対して、X3はすべてオリジナルとなっていることが特徴です。
フロントノーズをショートタイプにしてキャビンの広い空間を確保、フロントマスクは直立に近い傾斜でタフネスなイメージを打ち出しています。
X1と違って、フロントやサイドスカートのアンダーガードはマットブラック仕様になっており、塊感の強いボディシルエットにまとめられています。
インテリアはブラックとベージュの2色から選ぶことができ、さらにトリムは、サテンシルバーやブラッシュド・アルミ、あるいは2種類のウッドトリムが選択できます。
室内をシャープに、または温もりのある空間へとオーナーの好みでコンビネーションを組むことが可能です。
アイドリングストップ機能、ブレーキエネルギー回生システムなど燃費効率を高める機能がついていることも、都市部での利用が多いクロスオーバーSUVには嬉しい装備です。
X3は2004年からの販売であること、BMWブランドのミドルクラスクロスオーバーSUVとしては比較的安価であることから、中古車市場では人気車種となっており、車数は多く出回っています。
2代目現行車F25型は2011年より日本で発売、安定した中古車数はあるものの、まだ価格は高値安定です。
ベーシックモデルとなるxDrive2.0iの2012年登録モデルを見ると、走行距離2万㎞未満の場合は450~500万円が相場の中心価格帯、ハイグレードのxDrive3.5iになると同走行距離で480~600万円が相場の中心価格帯となります。
新車価格から考えると下落幅が少ないのですが、逆に、現時点で現行車を中古車で購入すれば、リセールバリューが高いというメリットがあります。
初代E83型になるとBMWのクロスオーバーSUVといえども輸入車特有の下落が始まり、価格は半額程度まで下がります。
E83型は2006年にマイナーチェンジを行っており、グレード表記は3.0iが3.0si、2.5iが2.5siに変更、エンジンはすべて直列6気筒DOHCですが、後期モデルの方が最高出力を高めているという特徴を持っています。
ただし前後期モデルの違い、グレードの違いはほとんど価格差に出ていません。
2009年登録モデルを見ると走行距離3万㎞前後の2.5siは250~350万円、3.0siの同走行距離も260~380万円が相場の中心価格帯となっています。
また2006年登録モデルでは3.0iで走行距離3万㎞前後が220~250万円、2.5iは180~240万円が相場の中心価格帯です。選択肢の広さもX3を中古車で購入するメリットのひとつです!
輸入車(外車)は国産車と比べると価格が高くなりがちです。でも輸入車ならではの高い走行性能や安全性能は魅力です...。そんなとき、輸入車を中古車で購入するという選択肢があります!
現在の輸入車は壊れにくく、中古車でも良質な輸入車を手に入れることができます!また、輸入車は国産車に比べ中古車になった際の値下がり幅がとても大きいのでお得なんです!
輸入車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)