![]() |
メーカー | BMW | |
---|---|---|---|
車名 | X1 | ||
JC08モード燃費 | 13.6km/L | ||
エコカー減税 | 75%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 排気量 |
4485mm | 1800mm | 1545mm | 2000cc |
ボディタイプ | SUV | セグメント分類 | SUV |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
377~559万円 | 215~395万円 |
BMWのクロスオーバーSUV、Xシリーズでもっともコンパクトなボディを持っているのがX1です。
4輪駆動と2輪駆動のモデルが用意されていますが、たとえクロスオーバーSUVでも2輪の駆動システムを前輪ではなく後輪にして、FRのレイアウトを取っている点がBMWらしいところです。
もっともコンパクトなボディといっても3シリーズのステーションワゴン、ツーリングと共通のプラットフォームを使用しており、日本では普通乗用車枠(3ナンバー)のボディサイズとなります。
ボディシルエットは3シリーズツーリングそのものですが、最低地上高は195mmとたっぷりスペースが取られています。
さらに、フロントマスクのロアグリル回りにはマット仕上げのバンパーとアンダーガード、サイドスカートやリアエンドにもアンダーカバーを設けていることが大きな特徴です。
インテリアのデザインは3シリーズセダンと変わらず、クロスオーバーSUVのカテゴリーに相応しいラグジュアリーな空間を演出しています。
具体的には、マイクロフィルター付き左右独立温度調整機能オートマチックエアコン、外気温度や路面凍結警告、推定航続距離などの表示するオンボードコンピューターなどが標準装備されています。
また走行機能面では、燃費消費量を最大15%まで軽減するECO PROモードを搭載しています。
充電状況に合わせて車両が止まった時にエンジンカットを行うエンジン・オート・スタート/ストップ機能や、減速時のエネルギーをバッテリーに充電するブレーキ・エネルギー回生システムを備えています。
クロスオーバーSUVは世界的な人気を持つジャンルで、日本の道路事情にも最適な大きさのX1は、好調な販売成績を残していることから中古車市場でも人気車種となり、車数が豊富に出回っています。
X1はグレードが数多くあるので、購入の際は事前に購入候補を絞っておいた方が探しやすくなります。
このモデルは2010年から販売、2011年にマイナーチェンジしています。
前期型は2.0LエンジンでFRのsDrive18iと、3.0Lエンジンで4WDのxDrive25i、後期型になるとxDrive25iが廃止され、新たにsDrive20i、xDrive20i、xDrive28iが追加されました。
またモデルによってはインテリアやエクステリアの個性を若干変更したxLine、Sport、M Sport Fashionistaがあります。
もっともグレードが低いのはsDrive1.8iで新車販売価格は377万円、もっとも高いグレードはxDrive28i M Sportの559万円になります。
ただし、中古車価格は新車価格の差額が反映しないというメリットがあります。
2013年登録モデルで走行距離1万㎞前後の車種では、sDrive1.8iが280~350万円が相場、xDrive25iはほぼ同じ走行距離で320~400万円が相場と、一部、重複しています。
この傾向は登録初年度になるとさらに顕著で、sDrive1.8iの走行距離2万㎞前後が240~280万円、xDrive25iでほぼ同じ走行距離の場合、280~320万円が相場と価格差が縮まっています。
用途によっては必ずしも4WDがいいとは限らないこともあるので、グレードだけを選択肢にしないようにしてください!
輸入車(外車)は国産車と比べると価格が高くなりがちです。でも輸入車ならではの高い走行性能や安全性能は魅力です...。そんなとき、輸入車を中古車で購入するという選択肢があります!
現在の輸入車は壊れにくく、中古車でも良質な輸入車を手に入れることができます!また、輸入車は国産車に比べ中古車になった際の値下がり幅がとても大きいのでお得なんです!
輸入車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)