![]() |
メーカー | アウディ | |
---|---|---|---|
車名 | A5スポーツバック | ||
JC08モード燃費 | 13.6km/L | ||
エコカー減税 | 75%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 排気量 |
4730mm | 1855mm | 1390mm | 2000cc |
ボディタイプ | ハッチバック | セグメント分類 | Dセグメント |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
597万円 | 325~498万円 |
アウディの名称でスポーツバックはハッチバックシリーズを表していますが、A5スポーツバックはA1やA3と形状がまったく違って5ドアクーペとなっていることが特徴です。
A4セダンをベースにした波及車種ですが、全長、全幅ともに一回り大きくなり、全高が低くなるワイド&ローのボディデザインで、5ドアでありながらA5に劣らぬ流麗なボディシルエットが高く評価されています。
直列4気筒DOHC2.0Lエンジンを縦置きにして、4輪全てを駆動させるアウディ特有のフルタイム4WD、クワトロを採用していることが特徴のひとつです。
Dセグメントは主にフランス車やイタリア車のFFと、BMW、メルセデス・ベンツのFRに分かれます。
しかし、アウディはクワトロで独自路線を切り開いており、Dセグメントにおける最近の潮流である5ドアクーペでも、その存在を光らせています。
インテリアは基本的にA4セダンと同じで、右にスピードメーター、左にタコメーターをレイアウトするアウディ全車に共通するメーターパネルを装備しています。
さらに、ピアノブラックで高級感のあるインパネ、スポーティな3本スポークの本革巻きステアリングを採用、ダッシュボードにはさりげなくクワトロのメタルバッジが取り付けられています。
ラゲッジルームの容量は後席を利用した時で480Lあり、A4アバントの490Lとほとんど変わりありません。
後部シートを前倒させれば980Lと並のステーションワゴンクラスの積載量を持ちながら、クーペの美しいスタイリングを守っていることが、このA5スポーツバックの何よりの魅力です。
ステーションワゴンのユーティリティとクーペの持つ優雅なデザインを持つ5ドアハッチバックは現在、輸入車のなかでも需要が伸びているカテゴリーなだけに、A5スポーツバックも販売好調を見せています。
2010年の販売と新しい車種でありながら中古車市場には比較的多くの車数が出回っています。
相場価格は年式によって大きく差が出ており、2013年登録モデルで走行距離1万㎞前後の場合、460~500万円が相場で新車販売価格の597万円を考えると、輸入車としては下落幅が少ないです。
この下落幅からもA5スポーツバックの人気の高さが伺えます。
登録初年度の2010年式モデルになると価格はゆるやかに下落、走行距離1.5万㎞前後では340~380万円が相場で、走行距離3万㎞前後になると310~340万円が相場となります。
A5スポーツバックは2.0TFSIクワトロのワングレードが基本ですが、スポーティさに磨きをかけるS-lineパッケージがオプションとして用意されています。
エクステリアでは、専用のフロント・リアバンパー、サイドシル、ダブルスポークの専用ホイールがついています。
またインテリアでは、ロゴ入りフロントスポーツシート、S-lineステアリング・ロゴ、マットアルミニウムパネルが装備され、機能面では専用スポーツサスペンションが装着されます。
新車販売時のオプション価格は42万円と高価で、中古車市場でも年式の新しいモデルではS-lineパッケージが価格に反映しています。
中古車で購入する際、このS-lineパッケージ車であることを確認してから価格の比較を行ってください。
輸入車(外車)は国産車と比べると価格が高くなりがちです。でも輸入車ならではの高い走行性能や安全性能は魅力です...。そんなとき、輸入車を中古車で購入するという選択肢があります!
現在の輸入車は壊れにくく、中古車でも良質な輸入車を手に入れることができます!また、輸入車は国産車に比べ中古車になった際の値下がり幅がとても大きいのでお得なんです!
輸入車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)